W杯アジア最終予選2022ネット中継をスマホで無料視聴する方法!見逃し配信も調査!

\11/17(水)は0:45より~DANZで生配信/

⇒W杯アジア最終予選の生配信を全試合視聴するにはこちらをタップ

こんにちは。安田です。

FIFAワールドカップカタール2022のアジア最終予選が2021年9月2日~始まっていますね!

ただ、今回のアジア最終予選は地上波での放送はホームゲームのみとなります。

残念なことにアウェーゲームは地上波では放送がないんですね。

「アウェイゲームはどこで見れるのかな?」

または、

「家にいないからスマホで見たい!!」

と、この記事を読んでくれているあなたも視聴方法について探しているのではないでしょうか?

実はカタール大会アジア最終予選を全試合見れるのは「DAZN(ダゾーン)」のみとなります!

DAZNでは、地上波と同様にホームゲームの配信もあり、アウェイゲームは放映権を独占しています。

つまり、アウェイゲームはDAZNでしかリアルタイムで見れないんです。

※ホームゲームももちろん生配信されます。

「でも、お金かかるんじゃないの?」

と、料金も気になるところですが、

DAZNは1ヶ月無料のお試し期間があるので、その期間内は無料で全ての配信が視聴できるんです!!

スマホですぐに見れるので、外出先でもリアルタイムで見れますね。

無料期間を過ぎると、月額1925円(税込)となりますが、

お金をかけたくない場合は、お試し期間中に解約すれば一切料金はかかりません!

安田

スマホですぐに見れて、1ヶ月も無料だし、海外リーグもライブ中継されるから試すだけでも良いかもね!

ですので、あなたも

W杯アジア最終予選を全試合リアルタイムで見るならDAZNのお試し期間を利用して、1ヶ月お得に楽しんでみてくださいね!

\11/17(水)は0:45より~DANZで生配信/

⇒W杯アジア最終予選の生配信を全試合視聴するにはこちらをタップ

目次

ワールドカップアジア最終予選2022の放送日程スケジュール

ワールドカップカタール大会のアジア最終予選の放送日程は以下になります。

【2021年9月2日】19:10キックオフ

日本vsオマーン(吹田スタジアム)

 

【2021年9月8日(水)】0:00キックオフ

中国vs日本(ドーハ)

 

9/7(火)23:30~DAZNでのみ生中継

(地上波放送なし)

 

【2021年10月8日(金)】

・午前2:00キックオフ予定

●日本vsサウジアラビア

(会場=サウジアラビア・ジェッダ)

 

10/8(金)DAZNでのみ生中継が視聴可能

 

【2021年10月12日】

日本vsオーストラリア(埼玉スタジアム)

 

18:40配信開始/19:10~キックオフ

 

 

【2021年11月11日】

ベトナムvs日本(ミーディン国立競技場/ハノイ)

 

【2021年11月17日】

オマーンvs日本(スルタン・カーブース・スポーツコンプレックス/マスカット)

00:45配信開始/1:00~キックオフ

DAZNのみで生配信あり!

 

【2022年1月27日 】

日本vs中国(会場未定)

 

【2022年2月1日】

日本vsサウジアラビア(会場未定)

 

【2022年3月24日】

オーストラリアvs日本(会場未定)

 

【2022年3月29日】

日本vsベトナム(会場未定)

まだ会場未定の試合もありますが、アウェーゲームは地上波では放送がありませんので、ご注意ください。

全ての試合をリアルタイムで見れるのは「DAZN」のみになりますね!

長い期間あるので、もし全試合見ることが決まっているなら、年間プランに登録しておいた方が安く視聴できますよ。

\11/17(水)は0:45より~DANZで生配信/

⇒W杯アジア最終予選の生配信を全試合視聴するにはこちらをタップ

ラ・リーガ(久保建英の試合)やプレミアリーグのライブ配信も視聴可能!!

DAZNはスポーツ専門の配信サービスなので、アジア最終予選以外にも海外リーグや大会が視聴できます。

配信される注目リーグや大会

  • ラ・リーガ
  • プレミアリーグ
  • セリエA
  • ベルギーリーグ
  • ワールドカップ欧州予選
  • コッパ・イタリア
  • DFBポカール
  • 明治安田生命Jリーグ
  • UEFA女子チャンピンズリーグ 他あり

久保建英選手がいるラ・リーガやその他の欧州サッカー、注目の大会もすぐに見れるのは嬉しいですよね。

また、サッカー好きには欠かせない番組『やべっちスタジアム』もDAZNで配信されています!

さらに「内田篤人のFOOTBALL TIME」も配信されていて、どちらもDAZNでしか見れない番組ですね!!

これだけ見れて1ヶ月無料になるお試し期間があるのはDAZNだからこそです!

DAZNの登録方法を分かりやすく画像付きで解説!!

DAZNの登録方法は非常に簡単で3分ほどで完了します。

画像付きで解説していきますね!

【登録手順1】DAZN公式サイトにアクセス!’]

まずこちらよりDAZN公式サイトにアクセスします!

「まずは、1ヶ月お試し¥0」をタップ!

【登録手順2】プランの選択!

次にプランの選択画面になります。

まだどれぐらいの期間利用するか不明な場合は、月額1925円(税込)で試すのが良いです。(1ヶ月無料です)

もし、アジア最終予選の全試合や海外リーグを常に見たい方は、19250円(税込)の年間プランがオススメですね。

年間プランの方が月額料金より安くなるので、月額に換算すると1604円程度で視聴できるようになります。

アジア最終予選のみであれば、月額プランで登録する方がお得なので、あなたの視聴頻度で選択してくださいね。

【登録手順3】アカウントの作成

次にアカウント作成画面になります。

必要事項を入力し、「次のステップへ」をタップします。

※DAZNのメルマガを受け取りたい場合は、チェックしてくださいね。

【登録手順4】お支払い方法の選択

次にお支払い方法を選択していきます。

入力できたら次へ進むと登録完了となります。

【登録手順5】登録情報の確認

最後にこちらの画面になります。

登録情報の確認や無料期間をメモやスクショで保存しておきましょう!

あとは、視聴するのみです!

\11/17(水)は0:45より~DANZで生配信/

⇒W杯アジア最終予選の生配信を全試合視聴するにはこちらをタップ

DAZNの解約・退会方法

ここからはDAZNの解約方法について解説していきます。

DAZNの解約手順

  1. DAZNにログイン
  2. 「メニュー」をタップし、「マイアカウント」を選択。
  3. 「ご契約内容」から「退会する」をタップ
  4. 今後再開予定がある場合は、「一時停止」に進みます。
  5. 完全に退会する場合は「キャンセルに進む」をタップすると、解約ができます。

解約も非常に簡単ですが、「一時停止」を利用して効率良く再開もできるので、次に解説していきます。

DAZNの一時停止機能とは?

DAZNでは退会の他に「一時停止」の機能があります。

一時停止は、DAZNのご利用を一定期間(最大6ヶ月間)停止することができる機能です。

しかも、再開したい日を自身で選択可能なので、

「来月は見たい試合がないから一時停止しよ。」

ということも可能になります。

そして、設定された利用再開日になると自動的に再開されるので、便利な機能ですよね。

一番のメリットは、一時停止期間中には料金は発生しないこと。

ただ、使えない条件があるので登録前に必ず読んでいてくださいね。

一時停止機能が使えない場合

・DAZN for docomoを利用
・スポナビライブから移行した場合
・Apple経由(iTunes決済)
・Amazon IAP決済(アプリ内決済)
​・Google Play アプリ内課金
・無料視聴期間を利用中の方
・ギフトコードを利用中の方
・モバイルキャリア決済を利用
・年間プランを利用中の方
・ケーブルTV局経由でお支払い
・auスマートフォンと合わせたDAZNを利用中

つまり、登録の際に月額プランを選択し、お支払い方法がクレジット決済の方が対象となります。

もし、一時停止機能を使う可能性がある場合は登録の際に注意してくださいね。

\11/17(水)は0:45より~DANZで生配信/

⇒W杯アジア最終予選の生配信を全試合視聴するにはこちらをタップ

DAZN以外でサッカーW杯アジア最終予選2022の配信はないの?

DAZN以外で放送はないかをサービスごとに調べてみました。

サービス名放送の有無無料期間・特徴
DAZN 1ヶ月無料

 

【放送予定】

アジア最終予選/AFC アジアカップ/AFC U23アジアカップ

WOWOW ×初月無料

 

チャンピンズリーグは全試合生中継があり

ABEMA ×2週間無料

 

MLB2021やゴルフ中継あり

U-NEXT ×31日無料
FODプレミアム ×2週間無料

 

ルヴァンカップの配信あり

Hulu ×2週間無料

 

クラブワールドカップは配信あり

auスマートパスプレミアム 30日無料
スカパー ×初月無料
dTV ×31日無料
Paravi×2週間無料
Amazonプライム・ビデオ ×30日無料
Netflix×なし

調べてみましたが、クラブワールドカップやルヴァンカップなどは他の配信サービスで視聴可能ですが、

やはりカタール大会アジア最終予選はDAZNが独占しているので他での配信はありませんでした。

DAZNでは、A代表のアジア最終予選以外にU23の代表戦も配信されるので、そちらも注目ですね!

ワールドカップカタール大会2022アジア最終予選の日本代表戦を全試合リアルタイムで楽しもう!!

今回は2022年に開催されるサッカーワールドカップカタール大会のアジア最終予選をリアルタイムで視聴する方法について書いてきました。

地上波でも放送はありますが、ホームゲームのみとなり、アウェイゲームはありません。

アウェーゲームも含めて日本代表戦を全試合リアルタイムで視聴できるのは『DAZN』のみとなります。

DAZNは月額料金がかかる有料動画配信サービスですが、

お試し期間が1か月もあるので、その期間は無料で日本代表戦も視聴可能なんですね!

外出先でもスマホですぐに視聴できるのもメリットですし、

料金をかけたくない場合は、無料期間内に解約することで、一切払う必要がありません。

ですので、あなたもまずは、DAZNのお試し期間を利用して、無料で日本代表戦や海外リーグを楽しんでみてくださいね!

\11/17(水)は0:45より~DANZで生配信/

⇒W杯アジア最終予選の生配信を全試合視聴するにはこちらをタップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA