乃木坂46アンダーライブ2021をテレビで見る方法!配信サービスごとに必要なグッズを解説!

こんにちは。安田です。

2021年10/28(木)に開催される乃木坂46のホールコンサート『アンダーライブ』がライブ配信されますね。

28枚目シングル「君に叱られた」のアンダー曲「マシンガンレイン」のメンバーでのライブになります。

視聴方法は地上波テレビ放送ではなく、ネット配信なのでスマホから見れますが、やはりテレビの大画面で視聴したいですよね。

そこで今回は、

  • 乃木坂46アンダーライブ2021をテレビで視聴できる配信サービス一覧
  • 乃木坂46アンダーライブ2021のオンライン信をテレビで視聴するために必要なグッズ

と書いていくので、ぜひ参考にされて下さいね。


目次

乃木坂46アンダーライブ2021をテレビで視聴できる配信サービス一覧

まず始めに視聴できる配信サービスが6つあるので、料金も載せて一覧にしてみました。

配信サービステレビ視聴の有無チケット料金(税込)
dTV
 

 

1800円

 

(会員限定価格)

31日間のお試し期間あり

ABEMA
2340コイン円(2808円相当

 

2週間のお試し期間あり

Hulu
 

 

2800円

 

2週間のお試し期間あり

Stagecrowd ○2800円
LINE LIVE △(非推奨)2800円
楽天TV2800円

配信サービスによってはテレビでの視聴が公式から推奨されていないものもありますが、

接続機器があれば、ほとんどのサービスでテレビ視聴は可能です。

ただ、最も安く視聴できるのは「dTV」となります!

どのサービスも配信チケットを購入することで、ライブ中継が視聴可能となりますが、

dTV会員のみ特別価格として、1000円割引の1800円(税込)で配信チケットが購入できるんです!

「でも月額料金がかかるんしゃないの?」

と、チケット料金とは別に月額料金にお金がかからないか気になるところですが、

dTVは31日間のお試し期間があるので、その期間内は無料で利用できます!

お試し登録だけでは料金は発生しないんです!

無料期間を過ぎると、月額料金が550円(税込)かかりますが、

31日の無料期間内に解約することで、この月額料金も一切かかりません!

つまり、お試し登録するだけで1000円割引でチケット購入できる上に、31日間もdTV内の動画を楽しめるんです!

これは他の配信サービスにはないdTVのみの特典ですね。

ですのであなたも、

dTVにお試し登録して特別価格で、「乃木坂46アンダーライブ2021」をテレビの大画面で楽しんでみてくださいね!

⇒乃木坂46アンダーライブ2021を最安値で視聴するにはこちらをタップ

乃木坂46アンダーライブ2021のオンライン信をテレビで視聴するために必要なグッズ

動画配信サービスのライブ配信をテレビで視聴するには別途機器が必要になる場合があります。

お使いのテレビリモコンに該当サービスのボタンがあれば、テレビに内蔵されているので、機器がなくとも視聴可能です。

それぞれのサービスの必要な機器をそれぞれ見ていきましょう!

dTVでオンラインライブ配信をテレビ視聴する方法

dTVはスマホで見る方も多いですが、テレビでも視聴可能になります。

その際は以下の接続機器があれば視聴できます。

  • HDMIケーブル
  • Chromecast
  • Amazon fire TV Stick
  • AppleTV
  • スマートTV

上記の接続機器を使い、スマホ(またはPC)などの画面をテレビに映し出す『ミラーリング』という方法で視聴が可能です。

お持ちでない場合は、購入が必要になりますが、一番安価なのは『HDMIケーブル』になります。

1000円前後で手に入りますし、繋げるだけで簡単に視聴可能になります。

デメリットとしては、有線ケーブルということ。

有線ケーブルがどうしても気になる方は『Amazon fire TV Stick』がオススメです。

金額は少し高くなりますが、スティックをテレビのHDMI端子に繋ぐことで視聴できます。

ベースはAndroidで作られていて、stickにアプリをダウンロードしてテレビ視聴が可能です。

リモコンも付属しているので、普通にテレビを見る感覚で操作も簡単に使えますね。

他の動画配信サービスでも利用できるので、よく利用される方には『Amazon fire TV Stick』がオススメです。

⇒乃木坂46アンダーライブ2021を最安値で視聴するにはこちらをタップ

ABEMAでオンラインライブ配信をテレビ視聴する方法

Abemaもテレビ対応している機器は多くある配信サービスですね。

そして無料期間もあるので、お試し期間内にABEMA内の動画を楽しむのもありです。

以前にdTVに登録して無料期間を使ってしまった方は、ABEMAも選択肢の1つになりますね。

そして、ABEMAでライブ配信をテレビ視聴する場合もAmazonのスティック型デバイスを利用するのがオススメです。

テレビのHDMI端子に挿すだけで、配信サービスをテレビ視聴できるようになります。(WiFi必須)

本体はコンパクトで設置も簡単で、複数のテレビで使い回せるのもメリットです。

また、ABEMAだけでなく、U-NEXT、AmazonプライムビデオやHuluなどでも使えるので、よく利用する場合は1台あると便利ですね。

他にも

  • AirPlay
  • Google Chromecast

など主流の接続機器と対応しています。

ただ、Amazon fire stickは使いやすさと他の配信サービスでライブがあった場合でも使えることが多いので、オススメです。

ABEMAではチケット料金が安くなる特典はありませんが、2週間の無料期間があるので利用するメリットはありますね。

dTVと比べると、無料期間は少し短くなりますが、Abemaでも問題なくテレビ視聴は可能ですよ。

Huluでオンラインライブ配信をテレビ視聴する方法

まずお使いのテレビによっては、テレビ単体でもHuluの配信が視聴可能になります。

分かりやすく言うと、リモコンに「Huluボタン」があれば、接続機器なしで視聴可能です。

以下、テレビ単体で見れるメーカーです。

  • Panasonic テレビ
  • PIXELA テレビ
  • SHARP テレビ
  • Sony テレビ
  • TCL テレビ
  • 東芝テレビ
  • LG テレビ
  • FUNAI テレビ
  • Hisense テレビ
その他テレビ
  • LIXIL 浴室テレビ
  • Rinnai 浴室テレビ
  • SiTV

といっても、割と最新機種でないとリモコンにボタンはついていません。(私はついていない機種でした・・・。)

また、テレビ単体で見る場合は、ネット接続されていることは条件になります。

テレビ視聴できる機種を場合、Huluボタンを押してログインすれば、すぐに見れるようになりますよ。

テレビ対応していない機種の場合

テレビが対応していない機種の場合は、スマホを画面をテレビに映し出す方法で視聴が可能です。

その際は以下の接続機器が必要となります。

  • Panasonic ブルーレイレコーダー/プレーヤー
  • Air Stick
  • Amazon Fire TV
  • Apple TV
  • Chromecast
  • PlayStation 4(ゲーム機)
  • HDMIケーブル など

上記の接続機器があれば、対応テレビでなくともHuluをテレビ視聴できます。

その中でも「Chromecast」がオススメ。

理由としては、Hulu以外のU-NEXTやNetflixなどでも利用できるので、よく配信サービスで動画を見る方は重宝しますよ。

Huluでは今回のライブは特別価格にはなりませんが、Huluもテレビで見る場合の選択肢は多いです。

Huluでしか配信されていない『ノギザカスキッツ』などもお試し登録のみで見れるので、試すだけでも価値ありですね。

Stagecrowdでオンラインライブをテレビ視聴する方法

Stagecrowdでは以下の接続機器があればテレビ視聴が可能です。

  • HDMIケーブル
  • Chromecast
  • Amazon fire TVStick
  • AirPlay

Stagecrowdに関しては詳しく解説している記事があるので、こちらを参考にされてくださいね↓

⇒Stagecrowd(ステージクラウド)をテレビで見る方法!画面録画のやり方も調査!

ちなみにオンラインライブを画面録画はできませんので、ご注意くださいね。

楽天TVでオンラインライブをテレビ視聴する方法

楽天TVでオンラインライブ配信を見る場合は、楽天チケットで購入して視聴する流れになります。

テレビ視聴に必要な機器は以下になります。

  • HDMIケーブル
  • Chromecast
  • AndroidTV
  • AppleTV

また、「VIERA」「BRAVIA」「AQUOS」であれば、テレビ単体でも視聴が可能な機種があります。

ただ、楽天TVは「白石麻衣さんの卒業コンサート」でスタートから視聴できない配信トラブルがありました。

配信トラブルは付きものではありますが、リアルタイムで見れなかった方が多かったので、あまりオススメできません。

楽天ポイントが貯まるのは唯一のメリットですね。

LINE LIVEで配信ライブをテレビ視聴する方法

LINE LIVEをテレビ視聴する際は、2つの方法があります。

  • HDMIケーブルで有線接続
  • ミラーリング

ミラーリングとは、スマートフォンまたはPCの画面をテレビに表示させる機能で、できなくはないですが、動きが遅くなったりすることもありますね。

もし、LINE LIVEでテレビ視聴したい場合は、HDMIケーブルを接続する方法がオススメです。

ただ、公式サイトで「テレビ視聴方法」を検索しても当てはまるものはなかったので、推奨されていない可能性はあります。

テレビで見るつもりだったのが、当日見れないとなると残念すぎるので、確実にテレビで見れるサービスがいいですよ。

また、LINE LIVEは配信トラブルも何回かあったので、他のサービスがオススメです。

以上が配信サービスごとの『乃木坂46アンダーライブ2021』をテレビで視聴する方法になります。

どの配信サービスも、『HDMIケーブル』または『Amazon fire TV Stick』などの接続機器があればテレビ視聴が簡単にできます。

その中でも今回は『dTV』のみ特別価格で購入できるので、当サイトでは最もオススメしています!

無料期間が長いですし、お試し期間内に解約もできるので、割引価格で購入できるだけでもメリットがありますね。

⇒乃木坂46アンダーライブ2021を最安値で視聴するにはこちらをタップ

コスパ重視ならHDMIケーブルが一番安価!

一番安価で済ませたいのであれば、「HDMIケーブル」になります。

テレビに「HDMI端子」の挿入箇所がある場合に限りますが、1000円前後で手に入りますよ。

スマホ、タブレット、PCとテレビをHDMIケーブルで繋ぎ、スマホの画面をテレビに映す方法ですので、難しい設定もなく簡単です。

注意点

iPhoneとAndroidで購入するケーブルが違うので間違えないようにしましょう!

Android用はこちら↓

iPhone用はこちら↓

HDMIケーブルは、スマホとテレビを繋ぐ有線なので、出来れば長いタイプの方が使いやすいですよ。

まとめ

今回は2021年10月28日(木)にライブ配信される「乃木坂46アンダーライブ2021」をテレビ視聴する方法について解説してきました。

配信サービスごとの詳細は以下になります。

配信サービステレビ視聴の有無チケット料金(税込)
dTV
 

 

1800円

 

(会員限定価格)

31日間のお試し期間あり

ABEMA
2340コイン円(2808円相当

 

2週間のお試し期間あり

Hulu
 

 

2800円

 

2週間のお試し期間あり

Stagecrowd ○2800円
LINE LIVE △(非推奨)2800円
楽天TV2800円

となっており、接続機器を使えば、テレビ視聴できるサービスは多数ありますが、

この中でも唯一『dTV』のみ1000円割引の1800円(税込)で配信チケットが購入できるので最もお得になります。

会員限定なので登録する必要がありますが、31日間無料で利用できる上に、お試し期間内の解約も可能なので、

月額料金をかけたくない場合は配信チケットを安く購入してから解約もありですね。

もちろん31日は無料なので、dTV内の動画を存分に楽しんでからの解約がお得ですよ。

ですので、あなたも乃木坂46『アンダーライブ2021』をテレビで見るなら、

dTV会員限定の特別価格で楽しんでみてくださいね!

⇒乃木坂46アンダーライブ2021を最安値で視聴するにはこちらをタップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA